ものづくりの知識を現役の材料エンジニアがわかりやすく解説!
ものづくりの解説書
  • 技術者向け通信講座
  • 当サイトについて
  • お問い合わせ
ホーム

お問い合わせ

2023.12.042025.01.14

    ものづくりの解説書
    スポンサーリンク
    サイト運営者
    ひろ
    ひろ

    鉄鋼製品を作るメーカーに10年以上勤めている現役の材料エンジニア。鉄鋼材料の成分設計やプロセス設計について、豊富な業務経験あり。材料やものづくりの知識をわかりやすく伝え、若い技術者さんのお役に立てれないかと日々奮闘中です。

    ひろをフォローする

    よく読まれている記事

    【誰でもわかる】高炉と電炉の違いを解説!【製鉄法】
    2024.04.072024.12.22
    どうやって作っている?鉄鋼材料の製造プロセスを詳しく解説!
    2023.12.242024.12.14
    【材料の知識】機械的性質の基礎をわかりやすく解説!
    2024.02.072024.12.14
    エンジニアが知っておきたい金属材料の「腐食」と「耐食性」の知識
    2025.02.012025.02.21
    【エンジニアなら知らなきゃまずい!】金属の水素脆化とは?
    2025.03.162025.03.25
    【スーパー鉄鋼材料】ハイテンとは?どんな材料なのか徹底解説!
    2024.09.082025.01.05
    シャルピー吸収エネルギーとは何のこと?誰にでも分かりやすく解説!
    2025.02.232025.03.06

    カテゴリー

    • 鉄鋼材料の基礎知識
    • 材料の性質と用語
    • 生活に役立つ知識
    • 資格・仕事

    宣伝

    ものづくり教育の決定版! JTEX通信講座 設計、材料、加工、品質管理、DX 各種資格受験対策 (電気主任技術者、エネルギー管理士等)
    ものづくりスキルを上げるなら!オススメの通信講座JTEXを紹介!
    PR
    PR
    ものづくりの解説書
    • ホーム
    • プライバシーポリシー
    • サイトマップ
    • お問い合わせ
    © ものづくりの解説書.
      • 技術者向け通信講座
      • 当サイトについて
      • お問い合わせ
    • ものづくりの解説書